
今回は、2021年3月に施行された株式交付制度について、株式交換、現物出資との違い、2023年度税制改正について解説します。
・株式交付と株式交換との違いは?
・2023年度税制改正で何が変わった?
株式交付制度とは
株式会社が、自社株式を対価として他の株式会社を子会社化する組織再編行為です。
なお、会社法の定義(第2条32の2)は以下のとおりです。事例のA社を株式交付親会社、B社を株式交付子会社とよびます。

当事務所は、経済産業省が認定している経営革新等支援機関、M&A支援機関です。事業承継税制、後継者育成、M&Aでご不安な点があれば、お気軽にご相談ください。