いま日本では、経営者の高齢化が進んでおり、事業承継は避けて通れない喫緊の課題となっています。しかし、事業承継は会社経営全般に影響を及ぼし、その対策は企業ごとに異なるため、誰に相談すべきか迷われる経営者の方も多いのではないでしょうか。
当事務所では、公認会計士、税理士、中小企業診断士としての専門知識や経験を活かし、自社株対策を踏まえた相続シミュレーション、M&A、後継者育成など、オーダーメイドの支援を提供しています。
また、当事務所は、経営革新等支援機関(関東経済産業局及び関東財務局認定)、経済産業省登録M&A支援機関ですので、事業承継に関連する補助金や助成金の申請も可能です。
毎月2社限定、日時指定で無料相談会を実施しています。自社株対策、後継者育成、財務改善(資金繰り)、M&A、税理士交代など、ぜひお気軽にご相談ください。私の経験が貴社の発展・リスク回避にお役に立てるかもしれません。
種山マネジメントコンサルティング株式会社
代表取締役 / 公認会計士・税理士 種 山 和 男
大学卒業後、大手監査法人(上場企業等の法定監査、上場準備支援)、大手証券会社(中堅企業の事業承継・M&A支援、ソリューション営業)、都内税理士法人(中小企業の税務顧問)・コンサルティング会社勤務を経て、2011年に独立開業。2011年から10年間にわたり、(独)中小企業基盤整備機構の専門家(事業承継コーデネーター)として、公的支援の拡充をサポートしました。
現在は、中堅・中小企業の社外CFOとして、事業計画策定、自社株対策、後継者育成、M&A等をサポートしています。公認会計士・税理士・中小企業診断士
会計事務所との違い
比較項目 | 一般的な会計事務所 | 当事務所 |
---|---|---|
依頼目的 | 法定の会計・税務処理 | 経営問題の解決支援 |
業務内容 | 記帳代行、決算書の作成、税務申告の代理 | 経営問題の発見、課題の設定・解決支援 |
提供するサービス | 月次税務処理、税務相談、税務申告代理、税務調査立会、税制改正対応 | 戦略策定・実行サポート、自社株対策、後継者育成、M&A、資金繰り改善 |
依頼するメリット | 会社内部に経理の専門的な人材がいなくても税務申告できる | 将来の計画策定時の選択肢の複数化、リスク回避・軽減 |
月額料金の目安 | 月額1~5万円程度、決算料は4か月程度 | 役割は社外幹部役員、給与は新入社員給料1か月程度 |
誰が担当するか | 税理士本人ではなく、担当職員が対応することが多い | 公認会計士・税理士・中小企業診断士の代表が直接対応 |
当事務所では、質の高いサービスを保つために、業務を外注化せず、実地で経験を積んだ専門家(公認会計士・税理士・中小企業診断士)が対応しております。そのため、サポートできる関与先の数には限りがございます。
私たちとしても、「会社をより良くしていきたい、さらに発展させていきたい」という志の高い会社様のサポートをしたい、と考えております。
そのため、誠に申し訳ございませんが、下記のような方のサポートは出来かねますので、あらかじめご了承くださいませ。
■会社の成長に意欲的ではない方
■専門家(公認会計士・税理士・中小企業診断士)に任せきりで、自分で会社の数字を把握しようとしない方(他責思考の方)
■専門家(公認会計士・税理士・中小企業診断士)のサポートを受けること(無形のサービス)にメリットを感じられない方
■「費用が高いか安いか」だけを基準に、専門家(公認会計士・税理士・中小企業診断士)のサービスがすべて同じだと思っている方
■脱税、詐欺、法令違反等、法令遵守思考がない方、契約を守れない方