種 山 和 男 【Kazuo Taneyama】 大学卒業後、大手監査法人で上場企業の法定監査や準備企業の上場サポートを担当。その後、大手証券会社にて富裕層向けの事業承継・M&Aソリューション営業に従事し、都内税理士法人で中小オーナー企業の税務顧問・コンサルタントとして活動。2011年に独立開業。2021年3月まで10年間、独立行政法人中小企業基盤整備機構の事業承継コーディネーターを務める。 現在は、社外役員や経営参謀として中小企業の財務体質強化をサポート。資格として公認会計士、税理士、中小企業診断士を持ち、経営革新等支援機関やM&A登録支援機関(経済産業省認定)としても活動しています。
専門家は、各士業の法律により守秘義務 を負っておりますのでご安心ください。また、当事務所と締結する契約書には、守秘義務 項目が含まれています。その点もご安心ください。
はい、もちろん大丈夫です。
の両者は、そもそもが似て非なる業務です。したがって、現在の顧問税理士の先生は月次の会計処理の確認や年次決算、法人税等の税務申告書の提出など、今までどおりで何ら問題ありません。また、当事務所は税理士としてのセカンドオピニオンにも対応しています。
会計事務所に依頼する範囲・内容として、ブログ「税理士に依頼する3つのパターンとは?」をご参照ください。他にもご不明点があれば、オンライン個別相談をお申込みください。
当事務所の標準料金表はございますが、各社必要な業務や貴社担当者のスキルレベルにより異なりますので、個別にお見積りをさせていただいております。オンライン個別相談は初回無料ですので、ぜひご相談ください。以下は目安となります。「サービス&料金」もご参照ください。
初回のオンライン個別相談は無料です。1時間程度となります。ご相談内容をお聞かせいただき、お見積りを出させていただきます。お見積書にご納得いただき、正式なサービスのお申し込みいただいてから初めて費用(報酬)が発生します。事前の同意なく請求することはありませんので、ご安心ください。
Copyright 2011-2023 TaneyamaManagementConsulting All Rights Reserved.